皆さんこんにちは、ひとときやです
連日ブログで男性の話、アロマの話、ペットの話をしてきましたので、今度は女性の話をしたいと思います
タイトルにもある通り、今日は《女性は体調不良になりやすいってホント?》な話をコンパクトにまとめてお話していきたいと思います
なぜこのタイトルにしたかというと、私自身体調が悪くなりやすいからです(実体験)
というのも実は2年ほど前から体調のムラが激しく、あれこれ検査した結果《若年性更年期障害》と言われ、これからお話する女性ホルモンの値が低いと言われたためです。
そして残念なお知らせではあるのですが、結論からいうと女性が体調不良になりやすいのは《ホント》です
これは1つには【女性ホルモンと生理】が関係しています。
突然ですが、皆さんは女性が生涯のうちに生理が何回くらいあるかご存知ですか
50歳前後で閉経すると言われているので、初潮から約40年近くの間に平均460回くらい生理が来ると言われております
近年では出産しない女性も増えておりますので、もっと生理の回数が増えている女性も増えてきています。
生理期間は約1週間ほどですので、生涯で約4年半以上も生理の期間があるということになります
生理と女性ホルモンは切っても切れない関係で、女性ホルモンの影響で人によっては生理前から生理期間中、生理後までの長い時間、精神的にイライラしやすくなったり、むくみが酷くなったり、肌荒れや便秘など身体やメンタルに不調がとても現れやすく、1ヶ月の間で調子が良い期間はたった1週間ほどしか無い場合もあります
これは全ての女性に当てはまることと言っても過言ではないくらい、女性はホルモンバランスや生理の関係で体調不良になりやすいのです
もし職場の女性や奥さんや彼女さんなど、体調が悪いと言っている時は本当に調子が悪い時だと思うので、この話を思い出して頂けると嬉しいです
オイルマッサージやリンパマッサージはむくみの解消やストレス緩和、生理痛の緩和など、女性とも相性の良いマッサージですので是非女性の方でオイルマッサージやリンパマッサージを受けたことが無い方はこの機会に受けてみてください
コメントをお書きください